ECO卒塔婆
突板を使った卒塔婆です。
芯材には端材を使用し、表面は柾目の薄板を張り合わせました。
貴重な森林資源を余すことなく使用でき大変ECOです。
表面は無垢の卒塔婆と同じくつるつるで筆滑りは抜群です。
突板を使った卒塔婆です。
芯材には端材を使用し、表面は柾目の薄板を張り合わせました。貴重な森林資源を余すことなく使用でき大変ECOです。
表面は無垢の卒塔婆と同じくつるつるで筆滑りは抜群です。

突板とは?
木材や合板の表面に薄く貼られる薄い木の板のことを指します。突板は、木材の美しい外観を保護するだけでなく、より高級な仕上げや装飾効果を与えるために使用されます。一般的には、突板は薄くスライスされた木の板であり、木材の種類や模様によって異なる外観を持ちます。突板は、天然木材を利用することで、より経済的に高級な材料の外観を再現することができます。突板は、家具、ドア、キャビネット、フローリングなど、さまざまな木製品の表面仕上げに使用されます。
突板は、接着剤を使って基材に貼り付けられます。貼り付ける際には、突板の表面に熱をかけることで柔軟性を増し、基材に密着させます。突板は、工場で事前に加工され、さまざまな厚さやサイズで市場に供給されています。
突板は、木材の天然の美しさや特徴を活かしつつ、より経済的な方法で高級な外観を実現するための素材として、建築や家具製造などの分野で広く利用されています。
