角塔婆(1本)-長さ8尺(2424mm)

角塔婆

手仕事が生み出す、格調高き一塔。

角塔婆には、職人の手で一つひとつ丁寧に刻まれた“五輪の刻み”が施されています。
手作業ならではの精緻な仕上がりは、均整のとれた美しさを宿し、 見る者の心に静かな敬意を呼び起こします。
その佇まいは、特別な法要や儀式の場にふさわしい風格を備えた一本。
大切な場面に、心を込めてお選びいただける角塔婆です。

3件中 1-3件表示
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。

角塔婆8尺(2424mm)×3寸(90mm)角(1本)

¥ 19,800 税込
  • 送料無料
  • 決済手数料無料
  • 個人宅送料追加
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。印刷や毛筆筆耕も対応いたします。
詳細を見る
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。

角塔婆8尺(2424mm)×3寸5分(105mm)角(1本)

¥ 20,900 税込
  • 送料無料
  • 決済手数料無料
  • 個人宅送料追加
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。印刷や毛筆筆耕も対応いたします。
詳細を見る
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。

角塔婆8尺(2424mm)×4寸(120mm)角(1本)

¥ 38,500 税込
  • 送料無料
  • 決済手数料無料
  • 個人宅送料追加
手作業で一本一本丹精込めて製作しています。印刷や毛筆筆耕も対応いたします。
詳細を見る
3件中 1-3件表示

角塔婆へのこだわり

角塔婆の材料

1.角材納入

主にカナダより仕入れた栂材を角材に材木問屋に製材までしてもらい、納入されます。
栂材の表面

2.表面削る前の角材表面

納入された角材の表面は、がさがさで粗い状態です。
角材プレナー加工の様子

3.プレナーによる削り出し

角材をプレナーと呼ばれる上下に回転する刃物が付いている機械で、ゆがみなどを修正し、真直ぐで既定のサイズになるまで削り出します。機械ですが刃の出方の調整が難しく、熟練の技が必要です。
プレナー加工後の角材表面

4.プレナー加工後の角材表面

プレナー加工をすることで、きれいな木肌が現れます。ゆがみもなくなり真直ぐな角材になります。
角塔婆の頭部分を角材から削り出す工程

5.長さ止め

昇降盤を使って、角塔婆独特の頭の型をある程度作っていきます。この段階ではまだ切りっぱなしであまり美しい形ではありません。
角塔婆の頭を付ける作業

6.頭付け

頭の部分が直線の角塔婆もありますが、弊社は見た目にもこだわり、あえて手間のかかるラウンド型にしております。
角塔婆の刻み位置への墨付け

7.型どり

創業以来受け継がれた門外不出の型を使って、切り出す位置にしるしをつけていきます。頭の部分が直線の角塔婆もありますが、弊社は見た目にもこだわり、あえて手間のかかるラウンド型にしております。
角塔婆の形へ削り出し

8.削り出し

角塔婆を製作するうえで最も難しく、失敗の出来ない作業です。しるしを付けたところをノミ一本で削っていきます。この道45年の職人が担当します。
完成した角塔婆

9.完成

最後に表面をかんな掛けし完成となります。この後、厳重に梱包しお客様の元へと出荷致します。

おすすめサービス

 

ギャラリー

 
   
卒塔婆屋さんが選ばれる理由
「卒塔婆屋さん」オフィシャルライン
カラーミーショップ大賞2019地域賞
カラーミーショップ大賞2020優秀賞
ネットショップグランプリ2023特別賞
次世代コマース大賞2024大賞
 
 
  

新着情報

  

お支払いについて

ポイントについて

  • 購入金額100円につき1ポイント付与されます。
  • 貯まったポイントは次回以降1ポイント=1円からご利用出来ます。
  • 全額ポイント購入可能

営業カレンダー

令和7年7月

1
赤口
営業日
2
先勝
営業日
3
友引
営業日
4
先負
営業日
5
仏滅
休業日
6
大安
休業日
7
赤口
営業日
8
先勝
営業日
9
友引
営業日
10
先負
営業日
11
仏滅
営業日
12
大安
休業日
13
赤口
休業日
14
先勝
営業日
15
友引
営業日
16
先負
営業日
17
仏滅
営業日
18
大安
営業日
19
赤口
休業日
20
先勝
休業日
21
友引
休業日
22
先負
営業日
23
仏滅
営業日
24
大安
営業日
25
赤口
営業日
26
先勝
休業日
27
友引
休業日
28
先負
営業日
29
仏滅
営業日
30
大安
営業日
31
赤口
営業日

所在地

 
 
人気キーワード:卒塔婆2尺 卒塔婆3尺 卒塔婆5尺
  


\ Follow Us /



創業明治十五年 卒塔婆・角塔婆・墓標・経木塔婆 「卒塔婆屋さん」本店

TEL

ガイド

閲覧履歴