ECO卒塔婆
ECO卒塔婆一覧
サイズ表記:長さ×幅×厚さ
商品の特徴
通常の卒塔婆と遜色なし
芯材は端材を使用しておりますが、表面は無垢材を使用しておりますので、通常の卒塔婆と同じく、滑る様な書き心地です。
反りに強い
突板を使用しておりますので、無垢材と比較し、反りやねじれが出にくく長期保管にも向いています。
商品の特徴
通常の卒塔婆と遜色なし
芯材は端材を使用しておりますが、表面は無垢材を使用しておりますので、通常の卒塔婆と同じく、滑る様な書き心地です。
反りに強い
突板を使用しておりますので、無垢材と比較し、反りやねじれが出にくく長期保管にも向いています。
ECO卒塔婆とは?
ECO卒塔婆とは、芯材に端材やグレードの低い木材を使用し、表面に綺麗な目の揃った板を薄くスライスしたものを張り合わせた「突板」と呼ばれる材料で製造した卒塔婆になります。
ECO卒塔婆を販売するにいたった経緯
木材が値上がりするということは、私たちが販売している卒塔婆も価格に転嫁せざるを得ない状況となり、この2~3年でものによっては、以前と比較し2倍もの価格となってしまいました。
世界情勢の影響を受けて、木材価格は近年、異常な上昇を続けています。また、木材が需要に対して供給が追い付かないことも価格上昇の原因となっています。
値上がりに対し、通常卒塔婆の材料として使用されるモミやスプルースに代わる、比較的安価な材料で卒塔婆を製造してみましたが、卒塔婆に求められる目の細かさ、白さといった点において、なかなかお客様が求められている品質基準を満たすことは出来ませんでした。
そこで、材料不足や価格高騰にも対応でき、かつ、品質的にも現状の無垢材に引けを取らない、突板で卒塔婆を作ることにしました。
突板であれば、今まで無垢板の卒塔婆1本を作る材料で7本分取ることができます。芯材に使う端材や無垢材には不向きな木材は今まで大量廃棄やチップにしていたので、無駄も相当減らすことができます。
まだ、試用段階であり製造量も少ないので、突板の製造単価が高く、通常の無垢材と比較しても安価というわけではありません。しかし、今後普及し、スタンダートとなればコストも下がり、無垢材が高騰し続けても、大幅に価格上昇を抑えることができ、かつ森林保護という観点からも、新しい時代の卒塔婆となると思います。
ECO塔婆のメリット
材料に関する課題を解消
前回の話で触れたように、1本の丸太からなんと7倍のECO卒塔婆を生み出すことが可能です。これを現実にすると、年間の使用量が1年から7年分に拡大します。これにより、植林と伐採のサイクルにもっと余裕ができ、森林の持続的な管理が実現可能となります。
書き味は従来通り
表面に使用しているのは、変わらず無垢の一枚板。ですので、筆の滑りが悪くなるといった問題は一切ございません。滑らかな書き心地をそのままに継続してお楽しみいただけます。
変形の心配も軽減
無垢の板は、湿度や気温の変化で狂いやすく、反りや曲がりの原因となります。しかし、ECO卒塔婆は、芯材を工夫して交互に配置することで、これらの変形を相殺します。その結果、伝統的な無垢材と比べて、反りや曲がりが大幅に減少し、長持ちすることが期待できます。