卒塔婆(50本入)-等級A
サイズ表記:長さ×幅×厚さ
柾目が均一で、繊細かつ色味が薄く大変美しい見た目となっております。木目の美しさにこだわりたいお客様におすすめです。表面仕上をしっかりと行っているので書き心地は抜群です。
商品の特徴
![滑る様な書き心地](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-kakigogochi.jpg?t=20250116112008)
極上な書き心地
表面は職人の手によって丹念にかんなで仕上げられ、木材の本来持つ美しい光沢が際立っています。その艶やかな質感は、まるで木が息づいているかのような温もりを感じさせ、手にした瞬間に特別なものを手にしているという実感が広がります。筆先がスムーズに滑り、まるで筆と木が一体となって踊り出すかのような極上の書き心地を味わえます。書くたびに心が満たされる、この至高のひとときをぜひご堪能ください。
手書き文字を印刷
※印刷はオプションとなります。印刷について詳細はこちらご住職が心を込めて書かれた一文字一文字、その手書きの温かみと風合いを余すことなく、ありのままに再現して印刷いたします。書かれた瞬間の想い、その一筆一筆に込められた祈りや願いが、そのまま息づくような仕上がりをお届けします。手に取った瞬間、その温もりがまるでご住職の心から直に伝わってくるかのように感じられるでしょう。
![スクリーン印刷](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-print.jpg?t=20250116112008)
![デザイン](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-desigin.jpg?t=20250116112008)
印刷デザイン
※印刷はオプションとなります。印刷について詳細はこちら印刷用の原稿が手元に無くてもご安心ください。弊社では、宗派や法要の種類に合わせた最適なデザインを、無料でご提供いたします。お客様のご希望やご要望に応じて、心を込めたデザインを一から作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
余っても安心
簡単に開封でき、余った卒塔婆もそのまま保管できる専用ダンボールに入れてお届けします。このダンボールは、卒塔婆にとって大敵である直射日光や湿気をしっかりと防ぎ、劣化しにくく、長く美しい状態を保ちます。
![段ボール梱包](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-konpou.jpg?t=20250116112008)
商品の特徴
![滑る様な書き心地](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-kakigogochi.jpg?t=20250116112008)
極上な書き心地
表面は職人の手によって丹念にかんなで仕上げられ、木材の本来持つ美しい光沢が際立っています。その艶やかな質感は、まるで木が息づいているかのような温もりを感じさせ、手にした瞬間に特別なものを手にしているという実感が広がります。筆先がスムーズに滑り、まるで筆と木が一体となって踊り出すかのような極上の書き心地を味わえます。書くたびに心が満たされる、この至高のひとときをぜひご堪能ください。
![スクリーン印刷](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-print.jpg?t=20250116112008)
手書き文字を印刷
※印刷はオプションとなります。印刷について詳細はこちらご住職が心を込めて書かれた一文字一文字、その手書きの温かみと風合いを余すことなく、ありのままに再現して印刷いたします。書かれた瞬間の想い、その一筆一筆に込められた祈りや願いが、そのまま息づくような仕上がりをお届けします。手に取った瞬間、その温もりがまるでご住職の心から直に伝わってくるかのように感じられるでしょう。
![デザイン](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-desigin.jpg?t=20250116112008)
印刷デザイン
※印刷はオプションとなります。印刷について詳細はこちら印刷用の原稿が手元に無くてもご安心ください。弊社では、宗派や法要の種類に合わせた最適なデザインを、無料でご提供いたします。お客様のご希望やご要望に応じて、心を込めたデザインを一から作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
![段ボール梱包](https://sotoubaya.itembox.design/item/storong-point-sotouba-konpou.jpg?t=20250116112008)
余っても安心
簡単に開封でき、余った卒塔婆もそのまま保管できる専用ダンボールに入れてお届けします。このダンボールは、卒塔婆にとって大敵である直射日光や湿気をしっかりと防ぎ、劣化しにくく、長く美しい状態を保ちます。
等級について
![等級A](https://sotoubaya.itembox.design/item/gradeA-bn2.jpg)
等級A
見 映 ★★★★★
価 格 ★★☆☆☆
書き心地 ★★★★★
特徴:柾目が均一で、繊細かつ色味が薄く大変美しい見た目となっております。木目の美しさにこだわりたいお客様におすすめです。表面仕上をしっかりと行っているので書き心地は抜群です。
![等級B](https://sotoubaya.itembox.design/item/gradeB-bn2.jpg)
等級B
見 映 ★★★★☆
価 格 ★★★☆☆
書き心地 ★★★★★
特徴:柾目がやや不均一で多少濃淡が出ています。当店一番人気の等級です。バランス派のお客様におすすめです。表面仕上をしっかりと行っているので書き心地は抜群です。
![等級C](https://sotoubaya.itembox.design/item/gradeC-bn2.jpg)
等級C
見 映 ★★★☆☆
価 格 ★★★★☆
書き心地 ★★★★★
特徴:柾目が不均一で濃淡がはっきり出ています。人気急上昇中の等級です。印刷をご検討中のお客様におすすめです。表面仕上をしっかりと行っているので書き心地は抜群です。
![等級D](https://sotoubaya.itembox.design/item/gradeD-bn2.jpg)
等級D
見 映 ★★☆☆☆
価 格 ★★★★★
書き心地 ★★★★★
特徴:柾目が不均一で濃淡がかなり出ています。経済的で賢い選択をご希望のお客様におすすめです。表面仕上をしっかりと行っているので書き心地は抜群です。
材質について
卒塔婆に使用される材質は、白松、モミ、スプルース、バルサムファーのいずれかです。材質の指定はできませんが、時期に応じて最適な産地から最適な材質を厳選しておりますので、ご安心ください。
![白松](https://sotoubaya.itembox.design/item/images/shiromatu.jpg )
白松
硬さ ★★★☆☆
重さ ★★☆☆☆
産地:北欧
科属:マツ科マツ属
色目:白色
特徴:他の樹種に比べ色が白く、軽いのが特徴です。弊社では卒塔婆・護摩木に使用しております。
![モミ](https://sotoubaya.itembox.design/item/images/momi.jpg)
モミ
硬さ ★★★★☆
重さ ★★★☆☆
産地:北欧
科属:マツ科モミ属
色目:白色から淡黄色
特徴:色味が白く、白松に比べ若干重いです。加工性や強度、色味において卒塔婆に最適です。昔は国産のモミを使っていましたが、現在は杉の植林が進み、コスト面で輸入材となりました。
![スプルース](https://sotoubaya.itembox.design/item/images/suprusu.jpg)
スプルース
硬さ ★★★☆☆
重さ ★★★☆☆
産地:北米
科属:マツ科トウヒ属
色目:白色から淡黄色
特徴:目が細かく、ピアノ・ギターなどの楽器にも使用されます。マツ科特有の脂もほとんどなく、無味無臭の良材です。
![バルサムファー](https://sotoubaya.itembox.design/item/images/barusamu.jpg)
バルサムファー
硬さ ★★★★☆
重さ ★★★☆☆
産地:北米
科属:マツ科モミ属
色目:白色から淡褐色
特徴:ツガより柔らかく加工性が良いです。卒塔婆だと若干重い材質となります。ツガよりも色が白いので弊社では卒塔婆・角塔婆・墓標に使用しております。
私たちのこだわり
![丸太](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari01.jpg)
1.丸太買い付け
![製材後の天日干し](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari02.jpg)
2.製材し乾燥へ
![日本に輸送された山板](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari03.jpg)
3.日本へ
![山板の厚みと幅を揃えるプレナー工程](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari04.jpg)
4.厚みと幅を揃える
![五輪の刻みを入れる工程](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari05.jpg)
5.製品の形へ
卒塔婆の五輪加工の様子を動画でみる
![卒塔婆の表面を仕上げる超仕上げ工程](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari06.jpg)
6.超仕上げ
超仕上げ加工の様子を動画でみる
![卒塔婆の角を削って滑らかにする面取り工程](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari07.jpg)
7.面取り
![完成した卒塔婆を目視にて検品](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari08.jpg)
8.検品
![卒塔婆へのスクリーン印刷工程](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari09.jpg)
9.印刷
スクリーン印刷の様子を動画でみる
![卒塔婆をスクリーン印刷後の機械乾燥](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari10.jpg)
10.印刷したものを乾燥
卒塔婆乾燥機の様子を動画でみる
![卒塔婆印刷後の修正](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari11.jpg)
11.印刷後のチェックと修正
![卒塔婆の梱包](https://sotoubaya.itembox.design/item//images/kodawari12.jpg)