創業明治十五年 卒塔婆・角塔婆・墓標・経木塔婆 「卒塔婆屋さん」本店

先日、JADMA(日本通信販売協会)主催の「次世代コマース大賞2024」の授賞式に参加してまいりました!

今回、大変光栄なことに大賞を受賞することができ、感無量でございます。

Eコマースの世界に飛び込んだ当初は右も左も分からず、売れない日々が続く厳しい冬の時代も経験しました。それでも、「Eコマースしか会社再生の道はない」と信じ、一歩一歩地道に努力を重ねてきた結果が、このような形で評価されたことを本当に嬉しく思います。

Eコマースに取り組む中で、従来の会社の仕組みが通用しないことを痛感し、工場のオペレーションから事務作業の進め方まで、大幅な変更を行ってきました。非常に困難な道のりではありましたが、この挑戦に共に取り組んでくれた社員の皆様には、心から感謝しています。

Eコマースの可能性はこれからも広がり続けると確信していますが、一方で、現状維持では淘汰されてしまうという危機感も抱いています。今後もお客様の課題を解決するため、商品やサービスにさらに磨きをかけていく所存です。

最近では、オンライン・オフラインを問わず、EC関連のセミナーにお招きいただき、お話しする機会が増えてきました。セミナーで一貫してお伝えしているのは、「ECサイトは立ち上げただけでは売れない」ということです。お客様視点で、お客様の困りごとを解決する商品やサービスを作り込むことが最も重要だと考えています。

ECやマーケティング業界では横文字が多く飛び交い、それらを並べることで「やっている感」が出ることもありますが、本質はあくまで「お客様の課題解決」にあります。横文字や指標はあくまで手段であり、「だからどうするのか」を明確にすることが求められていると感じています。

これからも、この本質を忘れずに挑戦を続けていきたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。


この記事を書いた人

DAISUKE YAJI 

プロフィール

1999年3月  筑波大学第一学群自然学類数学科卒業
1999年4月  株式会社セブン&アイHD入社
2011年10月 株式会社セブン&アイHD退社
2011年11月 有限会社谷治新太郎商店入社
2012年12月 有限会社谷治新太郎商店代表取締役就任
2019年    カラーミーショップ大賞2019にて地域賞(東京都)
2020年    カラーミーショップ大賞2020にて優秀賞
2023年   ネットショップグランプリにて特別賞授賞
2024年   次世代コマース大賞にて大賞授賞
義父・義母・妻・長男・長女・次女・猫3匹の大所帯
趣味はゴルフ、月1回はラウンドしています。

Profile Picture

おすすめサービス

よみもの

 

ギャラリー

 

ポイントについて

  • 購入金額100円につき1ポイント付与されます。
  • 貯まったポイントは次回以降1ポイント=1円からご利用出来ます。
  • 全額ポイント購入可能

営業カレンダー

所在地


「卒塔婆屋さん」本社 (有限会社 谷治新太郎商店)
〒190-0181 東京都 西多摩郡 日の出町 大久野 3318

 
 
人気キーワード:卒塔婆2尺 卒塔婆3尺 卒塔婆5尺
  


\ Follow Us /