ホームページ制作

こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。

この度、「卒塔婆屋さん」ではお寺限定のホームページ制作事業を開始する予定です。

背景としては、コロナ禍によって、法要などお寺行事もオンライン配信をしたり、最近ではInstagramを中心にSNSでの情報発信を盛んにしているお寺が増えてきました。

一方で、まだまだ、必要とは思いつつもなかなかデジタル化が進んでいないお寺も多いです。

ホームページを作ると言っても、どこに制作を依頼すれば良いのか分からない、ホームページを使ってどの様なことをすれば良いか分からないことから、躊躇していることが、多いことがアンケートやお客様との会話から分かりました。

お客様ご自身で、ブログを書いたり、行事の案内を投稿できるようにすることで、今まで紙媒体で発送していたものをオンラインで発信することで事務作業の負担を取り除き、その分、檀家さんとの交流の機会を増やしたり、新しい取り組みに挑戦するなどに時間を使うことができるようになると思います。

弊社の強みとしては、お寺とつながりがあり、多少なりとも専門用語や行事についても理解しているので、他の制作会社に比べ打ち合わせもスムーズに進みます。

弊社としても、現在はネット通販が好調ですが、少子高齢化、人口減少による影響はこの先避けて通れません。

卒塔婆製造は中心であることは変わりませんが、お寺をサポートするという目的に目を向けることで、業種を越えた事業展開が可能であると考えています。

お客様と弊社の関係はWin-Winになると確信しています。

現在は、事業開始にあたり作業工数や段取りについてテストをしているところです。

専属プログラマーも契約しました。

来年早々には正式に新サービスとしてリリースできると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA