Business Consulting meeting working and brainstorming new business project finance investment concept.
こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。今日は見積りが溜まっているので、ウォーキングは中止です。
先週、今週と取材や打ち合わせが、来客が多くてんてこ舞いです。
昨日は、3月に行われる中小企業大学校の企業実習の打ち合わせを3時間ガッツリ行いました。これは、中小企業診断士の養成課程の生徒さんが弊社に3日間入り込んで、企業診断を実戦形式で行うというものです。中小企業診断士の卵とはいえ、一次試験に合格後半年間みっちり経営診断を学んできた生徒達、かつ、弊社は最終実践試験の場なので、相当ハイレベルな診断が期待できます。しかも、中小企業診断士を持つ現役コンサルタントの先生も一緒に診断してくれます。
通常、中小企業診断士の資格を持つコンサルタントを会社に呼ぶと相当な金額がかかると思います。しかも、今回は7人も弊社に入り込みます。とても有り難いお話です。
私は、常々常識にとらわれない、慣習にとらわれないということを念頭に、考えていますが、やはり、この業界に入り10年になるので、頭が固くなっているところがあるかと思います。こういった外部の客観的な目線、しかも、経営についてのプロフェッショナルの目線で経営をみてくれるのは、常識を破壊してくれるであろうと思います。
タイミング的にも、世の中のパラダイムシフトが強制的に始まろうとしている時代なので、ドンピシャですね。
現在、考えもつかないサービスをもしかしたら開始できるかもしれません。ご期待ください!