2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 sotoubaya 仕事 さらに使いやすく こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日は4月最終ということで、ECサイトのUIをアップデートしました。 今までは、「ご利用ガイド」と「当店のご案内」というリンクあり。「ご利用ガイド」は送料や納期などに関すること […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 sotoubaya 仕事 4月を振り返る こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 まだ、明日1日ありますが、4月を振り返ってみます。 3月のお彼岸を終え、4月は一段落かなと思っていましたが、蓋を開けてみれば、有り難いことに3月を上回る忙しさとなりました。 4 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 sotoubaya 仕事 お墓参りで手を合わせるのはなぜ? こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 お寺に参拝するときや、お墓参りのときに私たちは自然と手を合わせてお祈りをしますよね。 今日は、なぜ手を合わせるのかについてお話しします。 手を合わせる意味 お寺に参拝する時、私 […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 sotoubaya 仕事 写経のすすめ こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 もうすぐゴールデンウィークです。 しかし、弊社のある東京都は緊急事態宣言真っ只中で、出かけることはできない状況です。 緊急事態宣言が出ていない地域でも、以前のようにゴールデンウ […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 sotoubaya 仕事 背割れ加工とは? これらのことから、非常に高額となります。 こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日は、墓標や角塔婆に使用される角材の背割れ加工についてお話しします。 今ではあまり見ませんが、昔の家では、大黒柱などに切れ込みが入っ […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 sotoubaya 仕事 お寺は何で作られたのか? こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日はお寺にまつわるお話をしたいと思います。 日本には現在7万5千件以上のお寺が存在していて、コンビニが5万5千件程度であることから考えても、その数の多さには驚きます。さらには […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 sotoubaya 仕事 サイトデザイン修正は続く こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日は弊社工場は休業のため、サイトデザインの微調整をしていました。 ロゴマークを刷新したのに伴い、先日デザインを少し変更しましたが、細かい微調整はしていなかったので、本日その修 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 sotoubaya 仕事 緊急事態宣言! こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 25日から緊急事態宣言下に3度目の突入となります。 緊急という位なので突発的に発出されるイメージですが、何日に首相が発出し何日から実行みたいな情報が先行して報道されることには違 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 sotoubaya 仕事 サイトデザインを引き算でシンプルに こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日は昨日ロゴをリニューアルしたので、サイトデザインを少し変更しました。 新しいロゴは、情報量が多めなので、今まで通りのサイトデザインだと、サイト上部がごちゃごちゃして、見にく […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 sotoubaya 仕事 ロゴをリニューアル こんにちは「卒塔婆屋さん」代表の谷治です。 今日は、弊社従業員さんがロゴを作成してくれました。 今までロゴというロゴが無かったので、有り難いですね。 昔のマッチ箱の様なデザインです。古いデザインですが、サイトのイメージに […]